2012年10月29日

「人相」

「私、今どんな顔シテルカナ?」と思うことがふと、ある。
自分は一体他人から見たら、どんな顔に映るのだろう??

近頃、道で行き交う人の顔を見るのが好きだ。ぴかぴか(新しい)
そうすると、なかなか人って面白い。
眉間にしわを寄せて難しそうな顔をしている人、きっと怒ってはいないけれど怒った顔になってしまっている人、ボーっと一点を見つめて歩いている人、本当に様々。
一人で何も考えず、歩いている時って案外と素の自分が出ている気がする。
この人はきっとこんな人生だったのかな〜、なんて勝手に思いながら人の顔を覗いてしまう。

「人相学」なんて言うけれど、その人の顔つきや皺、筋肉の付き方でその人の運命や性格を占うものもある。よく考えたら、顔なんて正にその人の生きざまそのもので、「顔に現れる」というのは当たり前のことかもしれない。
だって、心配ばかりしている人はそういう顔をする時が多いのだから、そういう筋肉の付き方になるだろうし。
笑っている事が多い人は、笑い皺なんてものもあったり!歳を重ねるほど、その人が毎日をどんな時間で過ごしていたのかが、きっとじわりじわりと年輪の様に重なっていくのだろうな〜(・−・)と、思う。

先日TVで「NCCA全米レスリングチャンピオンのアンソニーさん」の特集を見た。
彼は、生まれつき片足がない。
そんな彼が一般のレスラーと戦って、見事全米チャンピオンになるなんて、信じられないほど素敵で格好良すぎる出来ごとだ!
私が何よりも感動したのは、彼のキラキラと光る瞳が本当に優しい目をしていたことだった。
自分の与えられた境遇を、見事にプラスに変えて勝ち取ったチャンピオン。
その自信に満ちた顔は、決して苦しみを表すような顔ではなく、多くの愛で満たされている心をもった本当のやさしさに溢れる笑顔でした。
本当に強い人は、きっとこんな顔になるんだ・・・!

実は私にも目指したい顔の人がいる。
それは、私の祖母。
顔だけじゃなく、ふくよかな体や優しくまあるい暖かな手、いつもニコニコと迎えてくれるおばあちゃん。
おばあちゃんの太ももに足をからめて眠るのが大好きだった。わーい(嬉しい顔)
祖母の顔を時折思い出しながら、戦争を生き抜いた壮絶な人生も同時に想像することもある。
人は苦境をどう乗り越え、どう自分に刻み込むかによって、その人の顔の年輪も変わってくるのだろう。

アンソニーさんや、祖母の様に、いい笑顔が刻み込まれるよう生きていきたいと思う。ぴかぴか(新しい)

何もかも包みこめる、優しい顔になれることを夢見て!(・・・目指してはいますが、現実は角がはえるオニババーのようでしょう・・・)
ハア〜〜〜、まだまだネ!ふらふら

じろじろと人の顔を見る、あやしい人がいたらごめんなさ〜い〜!

ではまたね〜(^−^)!チャオ!!



posted by あや at 03:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

「本の会」

私の好きなコミュニティで「本の会」があります。ハートたち(複数ハート)

これは“ロープ365”の活動で定期的に行っているものですが、参加者は自分の好きな本を1冊(何冊でも良いのだが)持って来る・・・という非常にシンプルなものです(^−^)
人数は多くて7、8人くらいまで。お茶を飲みながら、一人ずつ自己紹介かわり(兼ねて?)に自分でセレクトして持ってきた本を紹介します。

これはどういう本なのか、なぜこの本を選んだのか、この本のどういう所がいいのか又は悪いのか・・・などなど、参加者の人に伝えていきます。
参加者の人は、共感する出来事や、内容に関連することなど自由に発言します。もちろん、初対面の方もいらっしゃいます。

1冊の本と、持ってきた本人・・・それだけのとてもシンプルな会なのですが、なぜか本を通して不思議とその人となりが浮かび上がってくるのです!
初めてお会いした方でも、なぜか何度もお話をしたことのあるような。
そんな不思議な出会いの会です。わーい(嬉しい顔)

私は物事に行き詰まったり悩んだりした時、本に助けられることがよくあります。
本屋に行くことも多いのですが、ふと手に取った本がズバリその時の私の気持ちにドンピシャ!(古い?)な事が多い。
ふらふらしている気持ちを、ゆっくりとしっかりと落ち着かせてくれる本は心の薬となってくれます。
本や映画は、人生の色々な疑似体験をさせてくれるという点でも、大好きです!わーい(嬉しい顔)

“ロープ365”は定期的に「本の会」を開催しております!
年内はソックモンキー作りに忙しいので、おそらく年明け?(えっ!?もうそんな時期??)にまたやると思われますので、是非その時にお会い致しましょう〜(^−^)!
ロープのHPで日程をチェックしてみてね!(来年の予定はまだですが・・!)

ではではまたね〜☆
チャオ〜!!黒ハート


posted by あや at 22:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月22日

「お久しぶりのつぶやき・・・」

サロンのリニューアルや引っ越し、あれやこれやとしていたらとっくにロンドンオリンピックも終っていた・・・(==)あら。
お久しぶりのブログでございます〜!わーい(嬉しい顔)
最近の気になっていることをいくつか書こうと思います。

終戦記念日も今年で67年目を迎え、毎年の事と思いながらTVを見ていますがその度に何とも言えぬ感情が湧いてくるのを感じます。

その日は戦争を知らない私達世代にとって、今の生活や幸せ、そして当り前のようにあるすべての事に改めて感謝する大切な日だと感じます。

今朝のニュースでジャーナリストの女性が、シリアで戦闘に巻き込まれた報道を聞きました。日本では考えられない悲惨な状況に、思わず目を塞ぎたくなります。
TVではよく他国の内戦や紛争のニュースをやっていますが、どこか他人事のような・・・
映画の世界のような・・・感覚でいた私ですが、実は本当にたくさんの国や人が平和とは程遠い所にいるんだということ。
今朝のニュースで強く感じました。
67年前に終戦をした私達でさえも、まだまだその傷跡が深く残っているというのに、この悲惨な現状はいつ癒されることになるのだろうか??
オリンピックからは、程遠い想像です。

ジョンレノンの「イマジン」という歌詞にもありますが、今のこの平和な感覚があることを私たちは色々な想像を働かせてみることが大事だと思います。
一つ一つ、丁寧に周りを見回してみる。
きっと、どれもこれも幸せすぎて、ありがたすぎて、きっと大変なことになると思います(^−^)

I‘ts easy if you try(Imagineより)

ジャーナリストの方に敬意と感謝を示すと共に、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

また、世界中で私達により正確な情報をいち早く届けて下さる事に尽力を注いでいらっしゃる方々の安全が守られますことを、心より願っております。

posted by あや at 23:57| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする