
最近読んだ本。
辰巳さんの「食の位置づけ」この本はやはりすごかった〜いや〜凄すぎでしょう!!久しぶりにズキン!!と胸に突き刺さった1冊。原発事故の前に出版されたにも関わらず、なぜか食の安全の話からエネルギーの安全性まで、最近の危惧する事柄に原発に頼り過ぎている私達の生活のことまで書かれてありました。それが今現実の問題になっていることには少し驚いた。


もう一つの本は「食べるコスメ」美のカリスマ叶子様のご本。
美しいことが、もはやビジネスだなんて凡人のなせる業じゃ〜ございあせん!ここまでご自分を「美のカリスマ化」し、徹底的にされるのは本当にアッパレですし思わず「叶子様」を目指したくなっていまう私です・・・。(現実を見なさい)

食のメニューは、どれも素敵で美味しそう!あと、きちんと理由付けも書いてあり美人への道も遠くない?気がしてくるのは私だけ??
どちらも食を大事にすることは、共通点です。
美味しいものを食べたり、飲んだり出来ることは本当に何よりの幸せです。それが出来るのも、健康があってのこと。健康は精神面や環境、運動、食べ物と様々な方面から言われますが、何よりも最初に大事とされることは食事でしょう。口に入るもので、体は出来ています。
明日はスタッフの皆と「自然療法」の東城百合子さんの講演会に行ってきます。
こんにゃくシップや目から鱗の楽しい話がたくさん聞けることと思います!
オレンジブラッサムも美に関わる身としましては、内からキレイになることをとても大事に考えています(^−^)外見だけいくら取り繕っても、そうなが続きはしませんよね!

では明日も勉強だ〜!!毎日が勉強!!(糸子より)

【関連する記事】